<{$xoops_sitename}>
  
投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 2月14日 (1176 ヒット)

皆様、こんにちは(・∀・)/


本日は2月14日、バレンタインデーですね!
チョコをあげる(もらう)準備はよろしいでしょうか(^^)?

それにしても、2月もあっという間に半分終わりましたね。
この時期は時間が経つのが本当に早いです。

では、中津公民館役員会の様子をお届けしま~す。


2月7日、中津公民館にて、第5回中津公民館役員会が開催されました。


私が中津公民館へ車を走らせていると…
国道から中津公民館へ上がる途中の道路。
ガードレールの横に…何かいます…



ウサギ????


この後、ウサギさんは何を思ったか、
道路に飛び出して私の前を走り始めました。
なかなか目立ちたがり屋さんのようです。

仕方がないので、しばらくウサギの後をついて走ることに。
うさぎ追いし かのやま~ (byふるさと)です。
ウサギが普通に出てくるあたり、
中津の豊かな自然を感じさせられますね。



さて、自然を満喫したところで会の様子をお届けしましょう


中津公民館 主事の稲田さんがサクサク会を進行します。



皆さん、真剣な表情ですね。



と言いながらも、雑談も交えつつ、くだけた雰囲気で会は進んでいきます。



全体的にはこんな感じです。
会場は中津公民館の和室でした。



先日、当ホームページでもお知らせした
中津環境保全会の表彰についても、報告がありました。



真剣に報告書を読むたあちゃん。
自分達が頑張ってきた活動が認められるのは、本当に嬉しいですよね。

なお、2月15日(土)の晩、大字会の後に、
保全会の報告会(表彰祝賀会)が実施されるそうですよ。


大人の音楽学校の羽澤校長(左)より、
音楽イベントに関する報告もありました。

平成26年度も『生オケ大会』と『結の音楽祭』の
開催を予定しているそうです。



さくらまつりで使用するのぼりの買い替えについても、話し合われました。

これが、のぼりの案(A~C)です。

中央にあるのぼりが、ダントツでインパクトが強いですね!

ということで、満場一致でBに決まりました。
出来上がりが楽しみです。


こうして、中津公民館役員会は、中津さくらまつりの議題を中心に、
参加者が活発に意見を出し合いつつも、
終始、和やかな雰囲気で話合いが行われました。
また3月中旬頃に役員会をするそうですよ。


では、現時点での
さくらまつりの『予定』をお知らせしま~す(゜∀゜)♪

会場準備 平成26年 3月29日(土) 午前8時~
メイン日  平成26年 4月 6日(日)
前 期 日  平成26年 3月30日(日)~4月 5日(土)
後 期 日  平成26年 4月 7日(月)~4月13日(日)
※桜の開花時期によって日程は前後することがあります。



また、内容の変更や新しい情報があれば、
ホームページの『最新のお知らせ』『ブログ』でお知らせしますね。


ん?ブログと思われた方!
そうです。
実は今、ブログ復活に向けての取り組みを進めております。
また、ちょっとした記事はブログで報告するので、
そちらもぜひ見てくださいね(*^。^*)


※お知らせ  ブログの更新も始めました。ぜひ、ご覧ください!!


〇ブログを見る方法


〇過去のニュースを遡って見る方法




では、以上で中津公民館役員会の報告を終わります。

今日も雪が降っておりますし、相変わらず朝晩は寒いです。
早く暖かくなって、美しい桜が見たいですね(>∀<)

では、皆様、またお会いしましょう(*^。^*)


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 2月08日 (1269 ヒット)

こんにちは~(゜∀゜)


今日は、2月8日(土)です。
昨日の天気予報では、今日は日本全国、大雪…
と言っていたような気がします!

もちろん、我が久万高原町も…

と言いたいところですが、ほとんど降っていません(゜-゜)
朝は少し雨が降っていましたが、今は快晴です。


さて、今日は
『柳谷地区人権教育推進大会』に行ってきました。


まず、朝6時、コタツで目覚めます。
喉が痛い。少し風邪をひいたような気が…。
天気も悪いので、行こうかどうか迷いました。


そんな時…
『いつ行くか?今でしょ!!』
という天の声が!!!
ということで、天の声に従って行く事を決めました。


ちなみに、今日の午後、『今でしょ!』でお馴染みの
林先生のセミナーが松山であるそうです。(宣伝ではありません)

というのも、さっき、友達からメールがあり、
『チケット取れたから行ってくる。いいやろ~』
と書かれていたので、悔しいからここに書く事にしました。
(゜ロ゜)チクショウ…
(悔しいので返信せずにスルーしました)


さて、いつもの如く、脱線しましたね。
では、レポ行きま~す。


今日の会場は、役場柳谷支所の上にある
ふるさと創造の館 こかげ です。
(もうお馴染みですよね)
すっごくキレイな建物です。


会場は3階の大会議室。
階段を上がると受付に、可愛いゆりぼうの案内板が!!



会場には、稲田さん、大江さん、佐賀館長の姿も。
皆さん、本当に勉強熱心ですね。



まずは、入野福祉館 佐伯館長のあいさつ。
気持ちがこもった感動的な挨拶でした。



続いて、教育委員会の担当のお姉様から説明がありました。
ほとんど、手元を見ることもなくスラスラと説明します。

スゲエ\(゜ロ゜)/


そして、皆で啓発用の映画を鑑賞します。



ちょっと映像が古い気がしますが、とても感動的です。
大体、私は暗くなると意識が飛びます。
が、勢いもあって面白い映画だったので、最後まで見れました。




映画を見た後は、何人かの班に分かれて、
感想を話し合います。



そして、各班の感想発表。



見る人によって、目の付け所が違うので、色々な意見が出ます。



全然関係無いですが、感動したので載せます。
何と、大ホールのカーテンはスイッチ一つで開け閉め出来るそうです。

何と言うハイテク!!!!



さて、発表の後は、入野福祉館のお兄さん(地元 柳谷の方)から、
身元調査お断り運動についての説明がありました。



本日、配られた花咲く日(人権啓発冊子)と
身元調査お断りのステッカーです。



本日、配られた花咲く日(人権啓発冊子)と…
花咲く日です。…ん??

はい。『花咲く日』は今日見た映画です。
偶然にも、町が作った冊子と映画のタイトルが同じというキセキΣ(゜ロ゜)!!
緑色っぽい名前のアーティストさんもビックリですね。




ということで、レポートを終わります。
なお、映画のDVDは、来月から貸出し可能だそうです。
興味がある方は、役場柳谷支所(54-2121)まで、
連絡してくださいね。


さて、今日は本当にイイ勉強をさせていただきました。
人権問題というのは、本当に難しいです。

参加者の意見で、人権教育は寝た子をおこすようなもので、
あえて勉強しない方が良いというお話もありましたが、
私個人の意見としては、小さい頃からの教育が大切だと思うので、
人権教育にはもっと力を入れるべきと感じました。


もちろん、子供だけでなく大人の人権教育も大切です。
大人になってからも、機会を探して学習を続け、
人権を大切にする意識を高めていくことが、
一番大切なことなのではないでしょうか。


最後に、今回の学習会には、
高齢の方もおいでていましたが、
やはり、いくつになっても学ぶ姿勢と
いう物は大切だと思います。

私も今日の参加者の皆さんのように、
いくつになっても、学ぶ気持ちを忘れないようにします。
皆さんも、機会があれば、ぜひ一緒に勉強しましょう。

そして、勉強を続けて、様々な知識を身に付け、
いつの日かそれぞれの花を咲かせましょう(^∀^)


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 2月03日 (1376 ヒット)

ざわざわ…ざわざわ…


はい、皆さんこんばんは(^∀^)/
今日は2月3日、節分です。
歳の数だけ、豆を食べましょう!

 10歳 なら  10粒(^^)

100歳 なら… 100粒(゜ロ゜)?

もう、豆だけでお腹いっぱいですね。



さて、今日は重大な発表を行います!!


はい、まずは、リラックスしましょう。
パソコンの前で深呼吸。

吸って吐いて~
吸って吐いて~
止めて~止めて~止めて~
はい、あまり長く止めると危険ですよ~。



はい。リラックマ出来ましたか?

え?まだ?
でも、私の気分が落ち着いたので、発表を行いますね。



まず、皆様は、『農地・水保全事業』
というものをご存じでしょうか。

はい、そこの方!ここまで読んで、
難しそうだから…と画面を閉じないでくださいね~。
実は、私も良く分かっていませんのでご心配なく(笑)


とりあえず、雰囲気でざっくり言いますと
『地域資源(農地等)を守るための活動』
を農林水産省さんが支援してくれるという感じのものです。
はい、曖昧ですいません。


ん~、文字ばっかりだとしんどいですよね?
とりあえず、中津の農地の写真でも見て気分転換してください。




ね?美しいでしょ?
さらに…




ということで、この美しい景観を守るために、
数年前、我が、中津地区においても、
『中津環境保全会』が立ち上がったのです。


さて、この保全会ですが、具体的に何をするかと言いますと…

〇化学肥料・農薬を減らしたお米作り
〇農道・水路等の草刈りや泥上げ等の田んぼの保全活動
〇荒れた土地の整備
〇道沿いのアジサイ植栽等

あ、後、割れたコンクリートを詰めたり、
石垣の補修なんかもするんですよ~。
石垣をどうやって積むのか…
私には想像も出来ませんがΣ(゜Д゜)


中津地区は、元々、住民の結束力がある地区でしたが、
自分達の地域を守るために、立ち上がったこの組織は、
地域の多くの人を巻き込み、多くの取り組みを実施してきました。

そして、この度、その実績が評価され、
『平成25年度農地・水 保全管理対策』中国四国農政局長 最優秀賞
をいただくこととなったのです!!!

なお、この最優秀賞は3地区ありますが、
中四国で2600もの地区が取り組んだ中での
最優秀賞なので、これは本当に素晴らしいことです。


ということで、保全会 会長の竹内さん宅に
突撃インタビューを行いました。

【インタビュー】

私 受賞の感想は…
竹 中津地区の皆の力でこの賞が取れました。
  中津の力は本当に凄いと思う。中津の皆に感謝したい。

私 これからの目標は…
竹 中津の昔からの魅力である美しい景観を、
  50年後・100年後も次の世代に残していきたい。

私 では、最後に写真を1枚…
竹 写真…
私 ・・・(゜-゜)ん?


はい。ということで、竹内会長の写真を
掲載する予定でしたが、本人が恥ずかしいと
いうことなので、所属事務所(笑)の関係上、
顔写真は省略させていただきます。
※ちなみに、竹内会長はイケメンで凄く優しい方です。


変わりに賞状をアップで撮らせてもらいました。


ちなみに、写真では分かりませんが、この賞状、メッチャデカイです。

何と普通の店には額を置いていないそうです。
ということで、竹内会長はこの賞状が入る額を探して、
何軒もお店を回られたそうですよ(゜ロ゜)


表彰式の写真も、近々、手に入りそうなので、
入手したら、追加でアップしますね(^^)
2月5日には、広島で報告会もあるということで、
これからの中津環境保全会の活動が非常に楽しみです。


文字が多くなってきたので、最後に活動写真を1枚☆



という感じで、地域の方が一丸となって、
一生懸命に活動しているのです(・∀・)


ちなみに、竹内会長は、元学校の先生です。
旧の西谷・柳井川小学校に、4年づつ、
通算8年勤務されていたので、
柳谷地域の事は本当に詳しいです。

また、分からない事があったら、いろいろ教えてくださいね(^^)
竹内先生、本当にありがとうございました。


ちなみに、中国四国農政局にこの記事が掲載されたのは、
1月23日なんですが、そのせいもあってか、
1月30日の当HPの閲覧数は、な、な、なんと…

577件

新記録達成です\(^o^)/ヤター♪



最後に、地域の活動が盛んな中津には
たくさんの組織があります。多過ぎて、
私も良く分からなくなってきました(笑)
ということで、簡単に紹介しておきますね。


中津大字会…羽澤清二郎会長
地域の総括 当ホームページも運営しています。
会長はイケメン・奥さんは美人です。


中津公民館…佐賀館長
地域の公民館行事、社会教育・社会体育行事から始まり、
大人の音楽学校・田んぼの学校も含みます。
人柄は皆さんご存知の通り(笑)


大人の音楽学校…羽澤修一校長
学校なので、校長先生です。
活動内容は、皆さんご存知のとおりですね。
中津のスターであり、第1線で活躍するアーティストです。


田んぼの学校…大江幸弘校長
こちらも学校なので校長先生です。奥さんは教頭先生?らしいです。
写真のプロであり、四国カルストの写真集も出しています。


柳谷壮年会…矢野文隆会長
壮年会は日本一のさくらの里(桜5万本)を目指して、
『さくらの里づくり事業』をしております。
会長はとても器用な人で、難しい事もさらっとこなします。
ちなみに、2月23日(日)は植樹祭ですよ。また載せますね♪


中津環境保全会…竹内英一郎会長
説明は省きます。(記事を読み返してくださいw)
熱意と行動力もさることながら、その優しい人柄に私もメロメロです。
あ、奥さん、今日はおいしいお茶をご馳走様でした(^^)


はい、私の主観が大分入りましたね(笑)
この記事を書いている今、午後10時20分…
もう良い子は寝る時間ですよ。
だから、多少、文章が変でも仕方ないですよね(言い訳メイビー)


はい、ということで、
何を書いてるのか分からなくなってきたので、
締めに入ろうと思います。


これだけたくさんの団体が頑張っている中津地区。
ここには名前が出てきませんが、
縁の下の力持ちもたくさんいます。
〇地域の役を複数こなす中野議員
〇イベントの企画・運営から出演までこなす稲田さん
〇そして、中津を支えるパワフルな女性陣!!!


今度、時間があれば、そのあたりも
掘り下げて紹介していきたいですね(*^。^*)

では…

おおっと、危ない。
忘れるところでした。

最後に、環境保全会のあじさいロードをご覧ください。





締めは、しだれ桜(珍しい縦撮りです)




これからも中津は地域一丸となって頑張っていきますので、
引き続き、ご支援・ご協力をお願いいたします。


では、皆様、おやすみなさい(笑)



2月4日(火)
表彰式の写真をフライングゲットしましたので掲載します(・∀・)

表彰式は1月23日に、岡山県の中国・四国農政局で行われました。
左側の赤いリボンの方が竹内先生です。


あ…写真NGと言われましたが、竹内先生を載せてしまいました。
横顔ですので、勘弁してください(゜∀゜)


そのうち、正面のアップも隠し撮りします(笑)


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 1月31日 (1201 ヒット)

皆さん、お久しぶりで~す(^∀^)

1月も今日で終わりです。
1月は行くといいますが、新年を迎えバタバタしていると、
あっという間に行ってしまいました(゜-゜)

2月は逃げると言いますが、逃げられないように
しっかり捕まえとかないといけませんね。

3月は去るといいますが、
最近、柳谷地区では、サルを良く見かけます。
悪さをするので、誰か捕まえてください。Σ(゜Д゜)!!キー!!


ということで、記事の更新が
遅くなりましたが、どんど焼き レポート開始!!!


平成26年1月12日(日)午前9時30分から、
旧中津小学校でどんど焼きを行いました。


朝の状況。青い空。どんど焼き日和ですね(・∀・)

でも、凄く寒いのです(T_T)


地域のシンボルでもある明神山が校舎の向こうに見えます。

残雪がとても美しいですね。


さて、先ほどの写真ですが、
視力が6.0くらいある方は、中心の時計の針が
見えるのではないでしょうか?

ここだけの話、旧中津小学校にある全ての時計は、
『閉校になった時間』で止まっているそうです!
始めに見た時は、電池切れかと思いましたが、
その事を聞いた時は、非常に感動しました。



では、本題に入る前に、
どんど焼きがどんな物かを簡単に紹介しておきます。

【どんど焼き】
正月で使用した松飾り・古いお札などを
「どんど焼き」して、1年間の家内・組内の
無病息災と安全を祈願し、合わせて
地域のみなさんの親睦を図ります。

というものです。
日本全国でやっていますので、知っておいて損は無いですよ。
※テストには出ません(゜-゜)


さて、少しずつ、人が集まってきましたね。
地面が凍っているのがお分かりいただけるでしょうか。




カッチカチやで!




そして、聖火が灯されます。




遠くから見るとこんな感じです。地域の人がたくさん集まりました。



火の周りは暖かいですね。



小学生の時のキャンプファイヤーを思い出します。



先ほどから、皆さん棒を持ってますが、
これは何をしているのでしょうか?



どうやら、竹の先にお餅を刺して焼いているようです。

このお餅を食べて、1年間健康で過ごせるように祈ります。



火が大きいので近づくと熱い…
でも近づかないと焼けない…
焼き餅バトルが、火ートアップしてきました。



焼き餅も終わり、おいしくいただきました。
火が小さくなってきたので、たき火にあたります。

風向きを計算しないとお尻が燃えます。



さて、皆さん。正月の定番といえば…



そう!凧揚げです。凧揚げといえば、昔は誰もがやっていた遊び。
プロのおじいちゃんに手伝ってもらいます。



位置について、よーい…



ドン!! Bダッシュで見事に上がりました。



とても楽しそうに凧揚げをしています♪

後ろで見守っているのはお母さんでしょうか?



学校のグラウンドで凧揚げをする子供…

我ながらイイ写真が撮れました。(自画自賛)



そういえば、最近、凧揚げをする子供を見なくなりましたね。
新年早々、家でゲームばかりしていると強い子になれませんよ。

寒い時こそ、外に出てどんどん遊び、体を鍛えましょう!(・∀・)!


そうしているうちに火が燃え尽きました。
最後はきちんと消化活動。




ということで、今年初めての行事となる
どんど焼きも無事に終了しました。
これで、今年も健康で楽しい1年になること間違い無し!

このホームページを見てくれる皆さんにも、
何かご利益があるかも知れませんよ。


もう少し暖かくなってくると、
皆様、お待ちかねの桜も咲き始めます。
また中津に遊びに来てくださいね(*^。^*)


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 1月06日 (1263 ヒット)

皆様、新年、明けましておめでとうございます(*・∀・)/
今年もよろしくお願いします。


年末年始は、天候にも恵まれ、
非常に過ごしやすかったのではないでしょうか(^^)

良い新年を迎えられた方、酔い、新年を迎えられた方、
様々だったと思いますが、皆様が元気に新年を迎えられ、
そしてこのHPでまた皆様と再開出来たことが、
私にとっては何よりの幸せです。

私も1年の疲れを癒すべく、自宅で栄養補給に励んだ結果、
人間的にも体格的にも一回り大きくなれた気がします。(3キロ増)


さて、年始といえば『1年の計は元旦にあり』
という言葉が有名ですね。
物事を始めるなら、最初にちゃんとした計画を立てるのが大切。
という感じの意味だったと思います。(うろ覚え)

マイペースな私は、まだ今年の計画は何も立てていません。
このままだと、ダラダラと1年過ごしてしまいそうなので、
今からでもしっかり計画を立てて、頑張りたいと思います。
とりあえず、今年は健康のためにも、積極的に体を動かす年にしたいですね。


なお、寝正月の私とは違って、柳谷支所のH澤さんが
元旦の早朝から大宮八幡神社に初詣に行ったそうです。

ということで、いただいた写真を掲載しま~す。


元旦の早朝、まだ雪が積もっております。



手作りの門松が飾られていますね。地域の方の力作です!!



神社のご神木です。ありがたやありがたや。



こちらは、1月2日の朝に撮影した雪の明神山です。 美しい…。



ワンワ…ん? 犬??

こちらは、羽澤さん宅の愛犬ハナちゃんです。
上の写真と一緒に送られてきたので勝手に掲載しました。(本人未承諾w)




おっと、忘れるところでした。イベントのお知らせです。

1月12日(日)に、旧中津小学校グラウンドにて、
中津大字会主催の『どんど焼き』が開催されます。

「どんど焼き」とは、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初め
などを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、
日本全国に伝わるお正月の火祭り行事で、
家内や組内の無病息災と安全を祈願し、
合わせて中津の皆さんの親睦を図るものです。

お時間のある方は、ぜひ、ご参加くださいませ。

どんど焼きの詳細はこちら↓↓




さて、今年は午年です。プリティな馬さんをゲットしましたので、
新年のご挨拶をさせますね(^∀^)



『何事もウマくいく』ということで、
今年が皆様にとって、素晴らしい1年となることを
心からお祈りしております。


2014年を、馬のように力強く軽やかに駆け抜けましょう!!
今年もよろしくお願いいたします


« 1 ... 14 15 16 (17) 18 19 20 ... 40 »

中津地域地域の特徴
中津地域の活動紹介
中津地域のイベント紹介
中津散策マップ
特産品紹介
交通アクセス
事務局&中津びと紹介
リンク集

カテゴリ別最新ニュース


個人情報保護ポリシー | サイトマップ
Copyright Nakatsu ooaza-kai. All rights reserved.