皆様、こんにちは。
いつも中津大字会のホームページを
ご愛読いただきありがとうございます。
ホームページをいつも見ていただいている
皆さんはご存じかと思いますが、
中津地区(大字会・公民館)では、
今年も大人の音楽学校等や田んぼの学校が
中心となり、様々なイベントを実施してきました。
中には、今年、初開催となった生オケ大会のように、
手探りで行ったものもありましたが、
地域の方々を中心とした皆様のご支援のおかげで、
何とか全てのイベントを無事に終えることが出来ました。
関係者の皆様には、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
さて、中津といえば、皆さん、何を思い浮かべますか?
特に、今年は音楽イベントのイメージが強かったのではないでしょうか。
確かに、表向きにスポットライトが当たる部分は音楽イベントですが、
中津の魅力はそれだけではありません。
私は中津の隠れた魅力として『食』を挙げたいと思います。
華やかなイベントの裏方で、食文化グループを中心とした地域の方が、
地域の素材を使った料理で、一生懸命におもてなしをする。
そういった昔ながらのお接待こそが中津の魅力であり、
そこから生まれる人間関係が、
また多くの人を惹きつけるのではないでしょうか。
そういった女性の活躍は、
普段、表に出る事は無いものですが、
このような影の功労者がいるからこそ、
イベントもまた輝きを増すのです。
イベントの成功を影で支えてくれた地域食文化の皆さんは、
中津にとって本当にかけがえの無い存在です。
今、こうして1年を振り返って思う事は、
本当にあっという間だったということです。
忙しい1年ではありましたが、
それ以上にとても充実した1年でした。
イベントを企画・実施する我々としては、
イベントの成功が嬉しいのはもちろんですが、
イベントを通じて地域が一体となり、
活性化することに何より喜びを感じます。
また、今年実施した中津のイベントでは、
地元参加者はもちろんのこと、
町内外を問わず、今年から行事に顔を出して
くれるようになった新規の方もおり、
中津から発信した音楽の輪・人の輪は、
今、どんどん広がりを見せております。
今後も、中津大字会は、柳谷地区、
ひいては久万高原町の活性化の一助となるべく、
結いの精神で一生懸命に頑張っていきたいと思います。
皆様、引続き、中津大字会をよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、皆様が充実した年末を過ごされ、
そして笑顔で良い年をお迎えされることを
心からお祈り申し上げます。
中津大字会 会長 羽澤 清二郎
皆さん、こんにチワワ(・∀・)/
今年も残すところわずかとなりましたね。
私も、年賀状・家の大掃除など、
一大イベントをたくさん残しており、
途方に暮れています(;Д;)トホホ
しかも、今晩、四国では20㎝もの雪が降るとか…。
久万高原町では一体何センチ積もるのでしょうか?
もはや、ドラ〇もんも真っ青です(゜ロ゜)!!
さて、本題に戻りますが、先日(12月25日)のこと。
お天気もいいし、雪も溶けたので、
HP最後の記事をどうしようか悩んでいました。
すると、ちょうど旭地区のサロン『にこにこサークル』の
お弁当作りの日というじゃありませんか!
※サロンとは、地域の方が集まる交流の場です。
(食事作り・健康体操など、地域によって活動はいろいろです。)
ということで、いきなり代表の藤崎さんに電話します。
私 『取材させてくださ~い♪』
藤 『いいですけど、早く来ないと終わりますよ~。』
私 『ΣΣ(゜Д゜)なぬっ!!』
ということで、突撃取材に行ってきました(^^)
では、レポいってみましょう!!!
にこにこサークルがお弁当を作っている『旭集会所』は…
中津地区 旭にあります。(当然ですね)
右上に見えるのが、かの有名なさんさんドームです。
(プロ野球の試合などは行っていません。)
入口はこんな感じ。右側の電気が点いた部屋が調理室です。
玄関付近には、おいしそうな匂いが漂っています。
戸を開けて、『お邪魔しまーす』と可愛らしく入ると、
突然の取材にも関わらず、皆様、快く迎えてくださいました。
(もっと早く言ってくれれば、お化粧してきたのに…と言っていた人もいました)
不意打ちでごめんなさい(笑)
さて、こちらが作業風景。真剣そのものです。
が、雰囲気は和気あいあい。作業の合間には笑顔もこぼれますよ。
一番右の方が代表の藤崎保子さんです。
はい、では今日のおかずチェック!!
卵のあげ巻き?味が染み込んで、メチャメチャおいしいです。
シューマイ ではありません。大根を切ったものです。
鳥肉のタレ漬け。 匂いだけでよだれが…。
一つ一つ、紹介したいのですが、大人の事情で省略します。
こちらが作業風景 長机をくっつけて作業台を作り、
皆が役割分担して作業を進めていきます。
ちなみに、現在のサロンメンバーは12人。
この日は10人の方が参加されていました。
皆さん、料理のスペシャリストばかり。
素晴らしい連携で作業が進んでいきます。
さあ、1つ目のお弁当が完成しましたよ。
お弁当を持っているのは、近所にお住まいの大江さん。
田んぼの学校の大江校長先生の奥さん。通称 教頭先生です(笑)
こちらがお弁当の拡大写真。
【今日のメニュー】
〇寿司 (高齢者が喜ぶので、ご飯は必ずお寿司です)
〇鶏肉のタレ焼き
〇天ぷら
〇卵のアゲ巻き
〇大根の漬物
〇黒豆の煮つけ
〇イタドリの煮物
見てください!!
弁当箱からはみ出しそうな、このボリューム(・∀・)!!
なお、このお弁当作りですが、藤崎会長さん曰く、
平成19年3月から旭集会所で月2回(第2・第4 水曜)
実施されており、地域の高齢者にお弁当を提供して喜ばれています。
また、このお弁当作りを通じて、会員のコミュニケーションが
取れるようになり、各イベントでも人が集まりやすく
なったとのことです。
う~ん、素晴らしいですね。
ちなみに、普段作るお弁当の数は40~50個程度、
とても評判が良く、注文数は年々増えてきているそうです。
さて、作業が終わった後は、調理室のお掃除。
ピッカピカに磨き上げます。
こちらは、配達に行くたあちゃん。
何と、地域高齢者に配達してくれるという感動的なサービスです!!
今年の新入会員さんを紹介します。
左が上場さん、右が大江さんです。
せっかくなので、二人にインタビュー(・∀・)
大江さん…熱烈な勧誘を受けて入りました。凄く料理の勉強になります。
上場さん…最初は怖かったけど、来てみると雰囲気も良くとても楽しいです。
とのことでした。
では、最後に集合写真を1枚(*^。^*)
楽しそうな雰囲気が伝わってきますね♪
地域の人が自主的に集まり、地域高齢者が喜ぶサービスを提供する。
口で言うのは簡単ですが、これを実現するのは本当に難しいことです。
独居老人も多い、高齢者にとって、月2回、地元主婦の手作り弁当が
家まで届くことは、とても嬉しいサービスだと思います。
地域高齢者の生きがい作りのためにも、
これからも末永く続けていって欲しいですね(^^)
はい!
ということで、今年の投稿はこれが最後になります。
肌寒い年末ですが、最後に皆さんに
心温まる記事をお届け出来て良かったです。
今年1年、中津大字会のホームページにお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。
さ~て来週のサザ…もとい、来年の中津にもご期待くださいませ。
それでは、また年明けにお会いしましょう。
皆様、良いお年を(・∀・)/
メリークリスマス!\(・∀・)/!
皆さん、今日はクリスマスイブですね。
大人の皆さま、今宵は誰とお過ごしですか?
そして、良い子の皆さま、
今晩はサンタさんが来てくれるか楽しみですね。
そういえば、昔、サンタクロースは
煙突から入ってくると聞いたことがありますが、
今では、煙突がある家もほとんど見かけなくなりました。
ということは、最近のサンタはどこから入ってくるのか…
やはり、窓でしょうか?
良い子の皆さん、サンタさんが待ち遠しいのは分かりますが、
泥棒さんが入ってきてもいけませんので、
戸締りはきちんとしておきましょうね。
ということで、年末なので、防犯についても軽く触れてみました。
何とためになるホームページなんでしょうw
では、レポート行ってみます。
まずは、会場の入口です。
右下の雪だるまが可愛いですね。
開始時間は6時30分ですが、この頃には外は真っ暗。
外に設置されたツリーが色とりどりの光を放ちます。
もちろん、室中にも飾り付けられたツリーがありますよ。
こちらはバイキングの様子。
ピザ・サンドイッチ・スパゲティ・サラダ・かぼちゃスープ
きなこのぼたもち・からあげ・パエリア・じゃがいもの味噌煮など…
地元の食材を使った郷土料理から始まり、
トビウオの刺身?という珍しい物もありました。
食事風景です。凄く賑わってますね。
奥の方にある居酒屋結いは大盛況。ここでは全ての飲物が1杯250円です。
こちらは、急遽、来場された松山市出身の
若手の有名ピアニスト 垣生悠比子(はぶゆひこ)さんです。
垣生さんは松山市のご出身で、3歳よりピアノを習い始め、
2011年にアジア国際音楽コンクール第4位、
第5回横浜音楽コンクール第3位等の実績を持つ有名なピアニストです。
Merry Christmas 他全7曲を演奏してくださいました。
垣生さんの生演奏を聞けるチャンスなんて普通ありえません(・∀・)ラッキー♪
地元の子供達が元気にクリスマスソングを歌います。
右側にあるクリスマスソングの歌詞カードは、
中津の美人女性2人(誰かは企業秘密)が手作業で色を塗ったそうですよ。
そして、クリスマスといえばこれ!
サンタさんから子供達へのプレゼントです。
子供達も大はしゃぎ、まゆみサンタもおおはしゃぎ♪
みんなが動きまくるので、写真がブレまくってます。
そして、久万から来たngy(エヌジーワイ)によるクリスマスライブ
佐賀館長による舞踊??
観客代表で、奥様から花が送られます(笑)
その後もクリスマスライブは続きます。
最後は、フリーライブでみんなが好きな歌を歌っていました。
ということで、レポート終了です(^^)
心配されていた雪も当日はほとんどなくなり、
中津地区を中心に、20人以上の子供が集まりました。
そして、参加者は総勢100人以上と
大盛況のクリスマス会となりました。
写真を見ても分かるとおり、参加者の中には、
サンタ・トナカイ等のコスプレをしている方もたくさんいました。
全身真っ赤のサンタ衣装の人
顔が真っ赤の酔っぱらった人(私)
いろいろな方がおられましたが、それぞれに楽しい時間を
過ごされたのではないかと思います。
※カメラマンが途中で力尽きたため、写真がまばらとなっております。
ご了承くださいm(__)m
雪キタ-ー(゜∀゜)--!!!!!
皆様、ご存じのとおり
本日の久万高原町は大雪でございます。
久万地区の友人からいただいた写真(出勤は半泣きだったとか)
なお、柳谷地区もあちこちに雪が積もっておりますが、
タイヤがツルツルで、怖くて取りに行けないので省略します。
さて、今日は柳谷文化協会が主体となって開催した
第8回ふるさとやなだに文化祭の紹介をしたいと思います。
では、レポ開始!!
11月4日(日) こかげにて、
第8回ふるさとやなだに文化祭が開催されました。
柳谷文化協会 大江会長さんのあいさつです。
大江さんは田んぼの学校の校長先生もされています。
中野議員さんから来賓の祝辞をいただきます。
さて、会場の様子です。
学校の子供達が最前列、後ろの方には保護者の姿も見えます。
では、芸能発表会のはじまりはじまり。
オープニングを飾るのは可愛い幼稚園児達のダンス
『にんじゃりばんばん』です。
私も大好きなこの曲、紅白でも歌われるそうですね(>∀<)
柳谷中学校の事例発表 ヤナチル発表会です。
ミスチルみたいでカッコいいですね。
こちらは、保健センターさんの杉トマ体操です。
何と!!!会場全員で体操します。
数日後、ここでの体操がきっかけになって、
柳谷学校給食センターでも杉トマ体操が始まったとか…。
健康作りのためにも、どんどん広がって欲しいですね。
小学生達の合奏『チムチムチェリー』と『里の秋』
美しい音色を奏でます。
第1部の締めは、カラオケ発表です。
こちらは、柳谷村の村長をされていた鶴井國夫さんです。
表情とハッピがいいですね。
『浪花節だよ人生は』を歌います。
休憩を挟んで、第2部のオープニングを飾るのは、
柳谷小学校による四国カルスト太鼓です。
そして、中学生達の八釜龍神太鼓!
年間を通じてあちこちで演奏するので、
この頃になると完璧に仕上がっています。
小森ちさ子さんによる美しい扇舞
『和歌・返らじと』です。
そして、吟詠。高齢の方達が自慢の喉を披露します。
ちなみに、発表しているのは稲田幸雄さんです。
もうすぐ90歳ですが、現役バリバリで、
文化協会の事務局長さんもされています。
続いて、永野舞踊部すみれ会による舞踊です。
最後に中学生の感動的な合唱 『未来へ』
住野校長に好評をいただきます。
なお、文化祭は3階の芸能発表だけではありませんよ。
2階では、様々な展示が行われています。
柔道場では、絵画・書道・陶芸の展示
セミナー室では、俳句・写真展
そして、この日は久万保健センターの
『健康はつらつフェスティバル』
も同時開催されていました。
玄関を入ってすぐの所に受付が。
保健師さんたちが、笑顔で声をかけてくれます。
ロビーはこんな感じでにぎわっていました。
遊ぶ方に夢中であまり写真を撮っていませんが、
楽しいイベントが目白押しでしたよ!
特にラスト1時間は順番待ちで大変でした。
個人的なオススメは脳年齢チェックです。
何と、21歳と認定されました(*^∀^*)♪
以上で、ふるさとやなだに文化祭のレポートを終わります。
芸能発表・展示・健康フェスティバルと
たっぷりのボリュームだったので、来場された皆様は
満足していただけたのではないでしょうか。
関係者の皆様、大変お疲れ様でした(・∀・)
【おまけ】
先ほど、用事があって柳谷支所に行くと
支所の前に門松がΣ(゜Д゜)スゲエ!!!
正面玄関はこんな感じになっています。
この門松について取材をすると、
松は佐賀館長の家から、竹は中津地区の山から、
梅は柳井川の人から、なんてんは西谷の人から、
そして、西谷の人が作ったそうです(笑)
まさに柳谷の力を結集した門松ですね。
手伝った人は、トラウマになるくらい竹切りがしんどかったと
言っていましたが、これで、良い正月を迎えられそうです(^^)
さて、22日はクリスマス会ですよ。 皆様の参加をお待ちしていま~す♪
みなさん、こんにちは。
寒くなってきましたね。
今日はやなだに産業まつりの紹介をします。
10月6日、日曜日、やなだにさんさんドームで
第19回やなだに産業まつりが開催されました。
沖田真早美さんの歌謡ショーや
餅まきなどのイベントが行われ、
たくさんの来場者が楽しい時間を過ごしました。
おわり。
はい、嘘ですよ~。
そんな訳ないですよね(笑)
まさか、上の文章見て画面閉じた人はいませんよね?
諦めたらそこで試合終了ですよ。
では、いろんな意味で怒られる前に、レポート開始!!
まずは、外回りから!
こちらが受付です。ここでチラシなどを配ります。
牛の体重当てクイズの投票所にもなっています。そして…
ウッキャアアアアアア (>∀<)
何と、受付では子供さんにゆりぼうシールが配られていました。
か、可愛すぎる♪
入口の近くで、中津若志会(わかいし会)のあまごの塩焼きです。
いつ買うか? 今でしょ!!
ということで、買いました。凄くおいしかったですよ♪
こちらは、木工作品コーナーです。
今は準備中で人が少ないですが…
はい、あっという間にこんな感じです。
中津レッド・中津グリーンも紛れています。
こんな言い方をすると、どっかの戦隊物みたいですね(笑)
さて、最後にかかしコンクール…
じぇじぇじぇ!!!
こ、これは…あの『倍返し』で有名な半沢直樹のかかしです。
カラスも逃げ出す迫力です。
はい。流行語ガンガン流用してます。すいません。
さあ、気を取り直して、次はドームの中を見ていきますよ。
入口を入ってすぐ左、こちらは社会福祉協議会の赤い羽根共同募金です。
はい、もちろん募金しましたよ。羽もいただきました。
ん、右にある白いのは…
何と!ゆりぼうグッズのガチャポンが!!
じゃあ、いつやるか? はい。荷物になるので後でやります!!
こちらは中津にある天辺さん。
噂のてっぺん紅茶、試飲しました(2杯も)凄くおいしかったです。
もちろん、お馴染みのたあちゃんも来てますよ。
おいしそう…。
早速、お客さんが…。
町内で開催されるほとんどのイベントに参加しているたあちゃんには、
ファンがたくさんいるようです。
そして、森林組合のお茶の試飲。
私は梅昆布茶を買って、さいきん、家で飲んでます(-∀-)
『しいたけのつかみ取り』という後ろの看板が見えた方。
目の付けどころがイイですね。つかみ取りの様子はまた後ほど。
こうして、私があちこちの売店で、
食べ物を買ったり油を売ったりしているうちに
イベントも始まっています(汗)
こちらは野菜品評会…
の後の即売会です。
品評会で出品された極上野菜が大特価で買えます。
さあ、続いてバザーを紹介していきますよ。
こちらは四国電力さん。子供達向けのおもちゃで大賑わいです。
奥の方、大人も結構、ガチでやってます。
こちらは柳谷幼・小・中学校のPTAです。
やきもち・ピザ等の美味しい売り物はもちろんのこと
工夫が凝らされた看板も一見の価値ありです!
なかなか目にすることの出来ない裏方の紹介。
中学生達が一生懸命にお手伝いしています。
こちらは久万高原町青年団のバザーです。
実は、中予地区で青年団があるのは久万高原町だけです!!!
今後も若いエネルギーで地域を盛り上げて欲しいですね。
あ、フライドポテトとポップコーンおいしかったです。
これは農業公園アグリピアさんの花コーナーですね。
キレイな花が安く売られていて超お買い得です。
まあ、中津の女性達がこれを見逃す訳は無いですね(笑)
そして、中津の餅つきコーナーを紹介しておきます。
餅をこねて…
怖っっ!!
後ろで、修ちゃんが心配そうに見守っています。
写真では危なそうに見えますが、熟練の技でどんどんお餅をついていきます。
そして、出来たお餅は中津食文化の皆さんが丸めます。
出来上がるまで暇なので余裕をかましている売り子さん。イイ笑顔ですね。
しかし、余裕なのはここまで!出来上がったらお客さんがどんどん来ます。
つく・こねる・売る…餅戦争の始まりです。
一つもらいましたが、つきたてのお餅は最高です♪
最後に私の一押し!柳谷産業開発公社さん。
いもたきが何と1杯 100円で売られています!!
もちろん、中身は『いっぱい』詰まってますよ。
代表の方にお話しをお聞きしたところ、
イベントを盛り上げるために、採算度外視でやってくださっているとのこと。
うう、もう涙とよだれが止まりません。
もちろん、いただきました。メチャメチャおいしかったです。
何か食べ歩き番組っぽくなってしまいましたね。
この後、外のテントでうどんも食べますが、そこは省略します。
さて、次はイベントを紹介していきます。
こちら牧草投げ大会です。
右下に高速で吹っ飛んでいく牧草が見えるでしょうか。
角度を変えて1枚。
どやっ!!
投げた後の表情がいいですね。
参加者も見る人も凄く楽しそうです。
そして、牧草投げの後は、しいたけのつかみ取りです。
1カメ 2列でずらり…
2カメ 列は後ろの方まで伸びています
3カメ ちょw折り返してますがなwww
亀に期待した方、同じネタは二度と使いません。多分…。
それにしても、しいたけのつかみ取りの人気は凄いですね。
続きまして、こちらはお越しいただいた来賓の皆様です。
髙野町長・河野県議・瀧野議長らを始め、
たくさんのご来賓の方が来てくださいました。
ちょっと遠いですが、中野実行委員長さんのご挨拶です。
ちなみに、中野さんは中津大字会の事務局でもあります。
まさに地域の中心人物ですね。
そして、中学生達の太鼓が披露されます。
左端で紹介をしているのはご存じ稲田さん。
八釜龍神太鼓保存会の会長さんでもあります。
演奏前のこの気合の入った表情をご覧ください。
太鼓演奏の途中、だいばん?がステージから飛び出してきて、
会場を走り回ります。
これは面白い演出ですね。子供さんを抱っこするサービスもw
いよいよ、本日のメイン。沖田真早美さんの歌謡ショーです。
着物姿が美しいですね。
何と、ステージから降りて客席へ。
思わぬファンサービスに客席は大盛り上がりです。
そして、素晴らしいコンサートの後は、
お・も・ち・ま・き です。
ステージ右から2番目の男前が
中津大字会 会長の羽澤清二郎さんです。
そして、餅まきトラックの上に公民館長さん達が上がります。
佐賀館長は、今日も赤の勝負服です。
さあ、餅まき開始!
ステージとトラックで2ヶ所に分けたにも関わらず凄い人数と迫力です。
危険が危ないので、写真を1枚撮って逃げました。
締めに、餅まきの後の景品交換
1カメ
2カメ
3カメ
人口密度と熱気が半端ないです。
ちょっとしたパニックです。
以上で、第19回やなだに産業まつりのレポを終わります。
当日は、雨が降ったりやんだりと、
あいにくのお天気ではありましたが、
それでもたくさんの方にお越しいただきました。
さて、来年はいよいよ第20回ですね。
第20回はどんなイベントになるのか…。
また来年に期待したいと思います。
では、皆様、ごきげんよう(・∀・)/