RSSセンター
愛媛県久万高原町の中津地区で、地域活動に楽しんで元気に取り組んでいる地域住民たちのブログです!
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 711 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事



昨日は朝8時から18日の夏祭りを前に 大宮八幡神社の清掃と参道の草刈りが行われました。
前夜の大降りの雨に大丈夫かと思われましたが全くの快晴でした。 神社まで上がると気温も数 ...
|



七夕の翌日ですが、曇空が続き午後3時を過ぎてから雨になりました。
今日の雨雲は中津を覆ってしまうようなものではなく 比較的高いところにあります。 三味線田では斜面の草刈り ...
|



しだれ桜の下のところで今年さくづけされたピーマン畑です。
前日大きな実をつけているのを見つけたので取りに行きましたが 収穫されておりお店できません。
次の収穫になりそうな ...
|



6月も最後となりました。 涼しい日が続きましたが、昨日の午前中は中津でも28℃を超えました。
午後は一転曇ってしまい、午後6時前には一時土砂降りでした。 今朝は天気予報は ...
|



本日は薄曇り、直射日光がなく過ごしやすい天候です。 現在の中津の作物の生育状況はというと、
しだれ桜のすぐ下のHさんのピーマン畑ですが、 整然と手入れされた畑の中で力強く ...
|



中津各所の紫陽花を見てきました。 最初に、仁淀川を挟んで対岸の休場の
自治会長さんのお宅の日本由来のホンアジサイです。 これほど花びらが大きなものは中々見られません。 ピ ...
|



今朝は朝から雨です。 層雲が周りの山々を覆っていて、ダムは霞んでいます。
朝ドラのモネではありませんが、山の雲の動きはとても面白いです。 今朝は目の前を雲が流れてゆきます ...
|



クリックして見てください。見事な組子細工でしょう! 組子とは、釘を使わずに板を幾何学的な文様に組み付ける
日本古来の木工技術です。 これを作られたのは旭集落の竹内さんです ...
|



窪田のWさんからスズメバチの巣の駆除の依頼がありました。
出動したのは”しゅうちゃん”と”ぶんちゃん”の二人組。 屋根の庇(ひさし)の下に作りかけの巣があります。
周囲を ...
|



中津の道端で見つけた草花です。 ムシトリナデシコのピンクの可憐な小さな花に
オレンジ色が目を引くベニシジミがとまり密を吸っていました。 ムシトリという名称は、花を守るため ...
|
execution time : 0.051 sec