RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
第11回 ふるさとやなだに文化祭&柳谷幼稚園・小学校やまのこ発表会 (2016-11-14 16:17:58)
お久しぶりです。
ニャカツです ( ・∀・ ) /
明日で11月も折り返し。
今年も残すところ1ヶ月半となりました。
さて、11月といえばお祭りですよね。
今日は柳谷の地方祭が行われています♪
芸術の秋・文化の秋ともいいますし、
やはり、秋の祭りと言えば 『文化祭』 ですよね!
ということで、第11回となる
ふるさと柳谷文化祭・柳谷幼稚園・小学校 やまのこ発表会
の様子をお届けします。
11月5日 ( 土 ) イイ子の日です! ( 例によって勝手に命名 )
場所はお馴染み、ふるさと創造の館 こかげです。
いつもは最後に展示を見せているので、 今回は先に展示から見ていきましょう!
まずはセミナー室。
柳谷写友会の誇る四季折々の美しい写真の数々が展示されています。
隣は俳句展示コーナーです。
柳谷文化協会の三椏俳句会とカルスト句会。
そして最近、俳句がメキメキと上達している柳谷小学校児童たちの作品 がズラリと並んでいます。
奧のトレーニングルーム ( 柔道場 ) では絵や習字が飾られています。
可愛い幼稚園児たちの絵や…
力強い小学生たちの習字…
『新たな決意』に光が当たっているのが何ともいいですね!!
そして、中心部分には陶芸クラブの 見事な作品がズラリと並んでいます!!
展示を見ているうちに芸能発表会の開会時間が近付いてきました。
3階の大会議室に行ってみましょう!
これは開会前の様子です。
楽しそうにはしゃぐ子供たち。
日頃から発表する機会が多いせいか、 あまりプレッシャーは無さそうですね。
右の方ではPTAの皆さんが真剣にカメラチェックをしています。
子供たちの活躍をしっかりカメラに収めないといけません!
出演する子供たちも撮影する大人たちも今日の発表会を楽しみにしてきたのがよく分かる1枚です!!
9時になったので 『音楽・芸能発表会』の開会式が始まります。
ちょっと遠いですが、 柳谷文化協会 大江会長さんのあいさつです。
柳谷地域からもたくさんの方が見に来てくださいました。
本当にありがたいことです。
来賓を代表して、日野教育長さんから祝辞をいただきました。
今日の文化祭を楽しみにしてくださっていたそうです。
なお、日野教育長さんは翌日の結い音楽祭にも一般のお客さんで来てくださってました。
日野教育長さん、いつもありがとうございます。
開会式が終わって、いよいよ発表会の始まりです。
緞帳が空いて登場したのはカラフルな衣装をまとった子供たち。
オープニングを飾るのは幼稚園児たちのダンス
ス・マ・イ・ル です!
所狭しと動き回る華麗なダンス!
そして、最後は3人で決めポーズ! !
最高のダンスと最高の スマイル を見せてくれました (^^)
賑やかな子供たちのダンスの後はしっとりとした大人の時間。
大正琴クラブによる息のあった演奏です。
今回の文化祭は、やまのこ発表会との合同開催なので、
発表は子供たちと文化協会が交互に行っていきます。
続いては再び幼稚園児による劇。
『ももたろう』 です!
大きくなった桃太郎が3匹のお供を連れて 鬼退治に行く。
お馴染みのストーリーですよね。
あれれ、金太郎と浦島太郎が出てきましたよ(゜Д゜)?
何かのコマーシャルで見た事のあるメンバ?ですね。
ニャカツの知ってる昔話と違う…。
全くストーリーが読めません(笑 )
おおっと!!!
ここで客席の真ん中を通って鬼ちゃん登場です。
どこかの校長先生によく似ていますね。
角やたい鬼 先生でしたっけ?
客席は大人も子供も大爆笑です!!!
相撲で鍛えた屈強な体に加え、
武器 (金棒) まで用意した鬼が、
大人気なく園児たちに襲い掛かります!!!
通常の桃太郎なら鬼が負けるのですが、
今回は…もしかすると…
ですよね?(笑)
昨年に引き続き、こらしめられたようです。
『来年の事を言うと鬼が笑う』と言いますが、
『3度目の正直』とも言いますし、また来年頑張りましょう!
ただ、『2度ある事は3度ある』という噂も…。
ということで、幼稚園児たちの素晴らしい劇でした。
この後はカラオケがあり、発表会前半が終わりました。
後半は小学生たちの劇 『柳谷ブロードキャスト』 でスタートです。
意味は柳谷放送?だと思います。
いきなりニュース的な演出から始まり、俳句甲子園??
笑いあり、驚きありの 俳句の討論会が繰り広げられます。
流石、小学生!!え、 本当に小学生??
というハイレベルな討論に会場からは『おお?』と感心の声が上がります。
更に複数の劇も用意しています!!!
今度はちゃんと犬・猿・キジが登場した 桃太郎
ステージを飛び出して戦う見せ場満載の 西遊記
最後は、物語に観客席がすっかり引き込まれた 勧進帳
どれも本当に素晴らしい劇でした。
先生方のアイデアや小道具等、演出部分にも驚きましたが、
何よりも、この大舞台で誰一人気後れすることなく、 児童たち 一人一人が元気に発表する姿が 本当に素晴らしかったと思います(≧∀≦)
さあ、文化協会も負けてはいられませんね。
『小森ちさ子さん』『松本周世さん』が美しく力強い扇舞で観客を魅了します。
指先の1本1本まで美しく伸びており、一つ一つの動きが優雅ですね。
小森さんには湯茶接待から出演まで本当にお世話になりました。
更に、文化協会副会長の高橋雅さんの吟詠『母』
獄中の少年が母親を思って歌ったと言われる感動的な歌に、
観客席もすっかり引き込まれてしまいました。
そして、最後はカラオケ。
カラオケの大トリを務めて下さったのは、 柳谷小学校のPTA会長でもある岩本孝生さん。
イイ声といいますが、艶があるといいますか…
はい、メチャメチャ上手かったです!!
ということで今回唯一の縦写真をここで使いますw
こうして、芸能発表会が無事に終わりました。
この後、すぐに閉会式を行い、皆でお弁当を食べて終了です。
ちなみに、展示の部は13時30分までなので、
弁当を食べた後はそれぞれのコーナーで展示をゆっくり見ていました。
ここでは子供たちが作った俳句の 感性の素晴らしさについて 語っていました。
俳句という話題を通じ、年齢を越えて語り合う貴重な瞬間です。
なお、この日は 『図書室開放デー』 となっていました。
こかげにあるたくさんの本が読み放題となっております。
こかげも使用頻度が減り、最近では本を借りに来る人もいません。 せっかくの蔵書を有効活用していただきたいので 何冊か学校にも持って帰ってもらいました。
読書の秋をしっかり楽しんでいただければと思います(^∀^)
ということで、第11回ふるさとやなだに文化祭の様子をお届けしました。
※写真提供は大江幸弘さん ( 柳谷文化協会会長 ) でした。
最後になりましたが、
出演で盛り上げてくださった皆様。
会場作りや展示でご協力いただいた皆様。
そして、応援に駆け付けてくださった地域の皆様。
今年の文化祭が感動的な素晴らしいものになったのも、
皆様一人一人のご支援・ご協力があってこそです。
本当にありがとうございました。
朝晩、冷え込むようになり風邪をひかれている方も多いようです。
寒くなるとコタツや布団からなかなか出れなくなりますが、
スポーツの秋ですし、 体は積極的に動かした方が良いかも知れませんよ!
ニャカツもそろそろ走り込みを再開したいと思います。
皆さんも体調管理には十分気を付けてくださいね(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
execution time : 0.626 sec