<{$xoops_sitename}>
  ホーム >> RSSセンター >> 柳谷小学校区 人権教育推進大会(・∀・)

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 中津まるごとミュージアムブログ 中津まるごとミュージアムブログ (2024-11-24 5:13:59)

feed 柳谷小学校区 人権教育推進大会(・∀・) (2016-11-26 16:19:42)
こんにちは!
ニャカツです ( )

11月も残り僅かですね。

東京では一昨日、雪が積もりました。
11月での初雪は54年ぶり。積雪は観測史上初とか。
今回ばかりは東京に先を越されました ( )

真面目な話、本当に寒くなってきました。
町内でもインフルエンザが心配されています。

本日、11月26日は『イイ風呂の日』です。

温かいお風呂にゆっくり浸かって しっかり体を温めてくださいね。


それではまた。

ニャカツでしたっ(・∀・)/



嘘ですよ。まだ閉じないでください(笑)


て、今日は『平成28年度 柳谷小学校区人権推進大会』を 紹介させていただきます。



まずは定番の受付の様子から。

今年も柳井川分館主事の吉岡さんが受付をしてくださっています。

01.受付.JPG

中津のお…姉さま方が受付一番乗りでした!


それでは授業の様子を…。

いつもは幼稚園さんから見て回るので、

今回は逆から見ていきましょう!


5・6年生は久良先生の授業です。

02.授業風景.JPG

『人の世に熱あれ、人間に光あれ』という内容で、 部落差別解消に向けて立ち上がった方を題材に、 『差別のない社会の実現を目指す意識』を 子供たちに もってもらうためのレベルの高い授業です。

3・4年生は板崎先生の授業です。

03.授業風景2.JPG

『心と心をつなぐために』という趣旨で、 友達の心に想いを寄せることや 自分の気持ちをきちんと伝えることなど、他人を想い 仲良くするための意識を高める授業です。


最後に幼稚園と小学校1・2年生の合同授業です。

おや、何かを話し合っていますね。

そして、横には力作のおみこし。

一体、何をするのでしょう。



ワッショイワッショイ。子供たちがおみこしを担いで動きだしました。

06.ワッショイ.JPG

自分たちで考えたおまつりを体現する授業のようです。

おまつりごっこのやり方を相談する中で、 相手の意見を認めたり相手や自分を大切に考える力を高めます。 楽しい授業の中にも深いコンセプトがありますね。


そして、それぞれの授業が終わり、
9時40分からは音楽室で全体会 ( 講演 ) が行われました。


開会あいさつは柳谷公民館 代表館長の森岡元さんです。
人権意識を育てる事の大切さを話してくださいました。
そして、今日の講師は砥部動物園の『井上』依里子 ( えりこ ) 先生です。

なぜ苗字部分が強調されているかは内輪ネタなのでスルーしてください。



さて、講演の始まりです。

園児や児童に分かりやすく説明するためにスライドを使った講演です。

動物園の概要説明から始まり、動物の名前の付け方や驚きの豆知識、そしてたくさんの動物クイズもあり、とても楽しい講演です。


柳谷の子供たちは皆、動物が大好き。 動物クイズでは次々に手が上がります。

難しいクイズを当てた子供もおり、逆に先生が驚くシーンもありました。

こうして動物の生態や命の大切さに関して理解を深めました。



さて、動物クイズが一段落して、

ここで 先生のカバン から出てきたのは何と『聴診器』

10..JPG

皆に聴診器を配り、自分たちの心臓の鼓動を聴きます。

見る事はあっても、使う事は初めての聴診器に子供たちは大喜び。

テンションが上がっているため、心臓の鼓動も少し早めだったかも。



更に、先生のカバンから出てきたのは何と『ウサギ』

まさかウサギを連れてきているとは思わなかった子供たちは大興奮。

青い服の先生がドラ〇もんに見えてきましたね。

聴診器でウサギの心音を聴いて、自分の心音と聴き比べます。



最後にウサギを抱っこ出来る『お楽しみタイム』です。


黒ウサギの『クロ』を抱っこして嬉しそうな健ちゃん。



はるかちゃんは白ウサギの『シロ』を抱っこ。

イイ笑顔してますね ( ^^ )


西谷の山本親子もウサギに夢中

連れて帰らないでくださいね(笑)



上級生の子は立った状態でウサギを抱っこします。

14..JPG

ウサギを触ろうと皆が集まってきています。

最近、ペットとしても人気が高まっているウサギ。

大人しく可愛いウサギは大人気でした。



最後にウサギの鼓動が人間より早かったという話を元に、 井上先生が人間と動物の命について考える大切なお話をしてくださいました。

15..JPG

命に直に 触れることで、命の大切さについて改めて考えることが出来る素晴らしいお話でした。

ウサギを優しく抱きながら、命の大切さについて語りかける井上先生。

26年間、動物の飼育を続ける中でたくさんの命との出会い・別れを経験している井上先生だからこそのお話は一言一言が本当に心に沁みました。




おしまい

はい。おしまいのようですね。

おサルさんがそう言っているので間違いないでしょう(笑)



最後に稲田さんから、講師の先生への謝辞と閉会挨拶がありました。

動物を大切にする事を通じて、人を大切にする心を育てること。

今日の講演を通じて学んだ事だけでなく、これからどんな意識を持って日々を過ごして欲しいかなど、人権教育に熱心な稲田さんこその素晴らしいあいさつでした。



講演の後、少し講師の井上先生とお話させていただきました。

地域で見かける動物の話から始まり、今日の感想についていろいろお話を伺いました。

井上先生は柳谷小学校には初めて来られたそうで、美しい校舎や風景に感動したそうです。そして何より驚いたのが子供たちの『聞く姿勢』と『積極性』だそうです。


毎年、この人権教育推進大会に来てくださる講師の先生は柳谷の子供たちの取組姿勢に対して驚きます。 今日、来てくださり、授業や講演にご参加いただいた皆さんも同じ感想を抱いていると思います。


こうして行動力と思いやりのある子供たちが育っているのは、柳谷地域の学校教育・家庭教育・地域環境がうまくいっている証拠だと思います。

今回の人権大会では動物を通じて命や思いやりの大切さを学びました。同時に、 柳谷小学校や柳谷地域の魅力を再確認する意味でも素晴らしい一日だったと思います



講師の 井上先生を始め、 学校関係・公民館関係の皆様や 保護者・地域の皆様。

今日は本当にありがとうございました。


それではまた!

ニャカツでしたっ(・∀・)/




【おまけ】


迫りくる獅子…食いつかれるかと思いました。



『こんにちは、ゆりぼうだよ』

19..JPG

はい、渋い声のゆりぼうでした(笑)



興味がある方は昨年のブログもご覧くださいませ(*^_^*)

http://nakatsu-ehime.sblo.jp/article/169874442.html



execution time : 0.589 sec
個人情報保護ポリシー | サイトマップ
Copyright Nakatsu ooaza-kai. All rights reserved.