<{$xoops_sitename}>
  ホーム >> RSSセンター >> 干支ひとめぐり ~全ての方へ感謝を込めて~

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 中津まるごとミュージアムブログ 中津まるごとミュージアムブログ (2024-11-24 5:13:59)

feed 干支ひとめぐり ~全ての方へ感謝を込めて~ (2017-3-23 9:25:00)

こんにちは ( ・∀・ )

ニャカツです。


季節が巡るのは本当に早いもので 平成28年度も残りわずかとなりました。

毎年、この時期になると 時間の大切さをしみじみと感じます。



さて、皆さんご存知の『干支(えと)』

01.干支.png

今年は酉 ( ) 年ですが、大自然に囲まれた柳谷では、

虎、馬、羊以外は割と見ることが多いです。

竜だけは動物園でもあまり見た事がありませんね。

ボールを7つ集めたら見れるかも知れません。


それぞれの動物に1年を当てはめて12年で

干支が1周すると言われています。

えーと、 何の話でしたっけ?



そうそう、今日は柳谷小学校が作成した素晴らしい冊子

『柳谷小学校 干支ひとめぐり』

をご紹介させていただきます。

02.表紙.JPG

こちらの冊子、あまり出回っていませんので目にされた方は少ないかも知れませんが、先般ご紹介した 『温故知新』 に引き続き、門屋校長先生の情熱がこもった冊子なのです。

まずはその熱い思いを感じるために、冊子の冒頭『はじめに』で書かれてあった門屋校長先生の文章を一部抜粋したいと思います。


私は今までの勤務校で、まずその学校の歴史や地域の特色を知る事を心がけてきました。それまで知らなかったことを知るというのはとても楽しいことです。また、知ったことを誰かに伝え多くの人に知ってもらうのも楽しいことです。

私が着任した平成27年4月、それは柳谷中学校が閉校した直後であり、柳谷小学校創立11年目でした。こうしたタイミングで着任したことの意味を自問自答する中で出した答えの一つがこの冊子を作ることでした。

どこの学校にも『沿革誌』という記録簿があります。しかし、そこに記載されるのはその時の『事実』だけであり、人々の『思い』までは書かれません。

この冊子のページをめくることで、忘れかけていた過去の一場面を思い出して、懐かしんでほしい…そんな思いを込めて作成いたしました。


かなり抜粋しまくりましたが、思いは伝わったでしょうか。

ニャカツの文章力ではこの辺りが限界なので、興味を持たれた方、また門屋校長先生の熱い思いに胸をうたれた方はぜひ冊子を手に取ってじっくり読んでいただきたいと思います。



さて、門屋校長先生と言えば、昨年の 『柳谷小学校同窓会』 を実施したり、先般ご紹介した 『温故知新』 を発行されたりと、素晴らしい取り組みを次々にされている方です。この冊子も カドヤノミクス3本の矢 の1本でしょうか。



早速、冊子の内容について見ていきたいと思います。


まずは、校訓・校章・校歌の写真です。

03.校旗・校歌.JPG

柳井川・西谷・中津小学校の統合により誕生した柳谷小学校。

校訓については、旧3小学校の校訓を参考にして作られています。

なお、意外と知られていませんが、旧3小学校の校訓碑は柳谷小学校に移設されています。興味のある方はぜひ見に行ってください。


また冊子には校章・校歌が出来るまでの歴史について、門屋校長先生がいろいろと調べた結果が掲載されています。校歌が出来るまでの経緯やそこに込められた思いを知ることで、校歌の魅力も更に深まることでしょう。

さらに、冊子には開校からの12年間の歴史が刻まれており、その年にあった主な出来事なども掲載されています。

まさしく 『柳谷小学校 干支ひとめぐり』ですね。


これは昨年の記録。 柳谷小学校同窓会 の写真も入っています。

04.同窓会.JPG  

また、この12年の歴史の中で柳谷小学校を支えて来られた歴代の校長・教頭先生や現在柳谷小学校に勤務されている先生方の思いがこもった 素晴らしい執筆原稿 も掲載されています。


そして、最後は柳谷小学校に通う児童たちが書いた作文。

児童たちが 『柳谷小学校での思い出』 を書いた作文には、それぞれの視点から見た柳谷小学校の魅力が書かれており、改めて 柳谷小学校の素晴らしさ を感じられる内容となっております。



最後に『あとがき』から少し抜粋させていただきます。


学校が存続していくことは あたりまえではなく、とても『有り難いこと』『重要なこと』 です。

柳谷小学校校歌は、三番の最後で『永遠の柳谷小学校』と歌い上げますが、 『永遠の』 という言葉にとても重みを感じます。幾多の統廃合を経て創立されたこの柳谷小学校がこの歌詞のとおりに 『永遠』であることを願います


このあとがきに、門屋校長先生の思いが全て詰まっているような気がします。

地域において、学校の存在は本当に大きいです。この素晴らしい柳谷小学校を次世代に繋ぎ、永遠に残していくためには地域の方一人一人が学校の魅力を知り、学校と地域が一体となって学校の維持・存続、ひいては地域再生に取り組んでいく必要があるのではないでしょうか。




ということで 『柳谷小学校 干支ひとめぐり』 を紹介させていただきました。

この素晴らしい冊子、まだいくつか残部があるそうです。

もし、興味のある方がおられましたら、柳谷小学校にお早目にお問い合わせください。



そして、最後に 重大なお知らせ をさせていただきます。

DSC_0107.JPG  

環境の変化と申しますか、諸般の事情により、 ニャカツの投稿 ( 掲示板・ブログ ) は今月末をもって終了 となります。



私自身、こうして記事を書くという取り組みは初めての経験であり、拙い文章ではありましたが私なりに一生懸命地域の魅力を発信してきたつもりです。


私がHPに携わったのは 『干支ひとめぐり』 の12年には満たない4年間でしたが 『縁と人めぐり』 はたくさんさせていただくことが出来ました。

今、私がここでこうして原稿を書いているのも何かの『縁』に導かれたものだと思います。当HPを通じてたくさんの人たちと関わり合う中で出来た繋がりは何者にも代えがたい私の宝物ですし、素晴らしい柳谷地域の人・魅力を知ることが出来た私は本当に幸せ者だと思います。


HPは生き物です。いつ見ても変化が無ければ見る人も飽きてしまいやがては見なくなることでしょう。そして地域のHPを作っていくのは地域の皆さん一人一人です。これからはぜひたくさんの方にこのHPに関わっていただき盛り上げていただきたいと切に願います。



最後になりましたが、情報・写真を提供してくださった方、意見・要望をくださった方、そして、温かいコメントをくださった皆様。 まだお会いした事の無い方もたくさんおられますが、皆様に支えていただいて4年間活動を続ける事が出来ました。

最後は私が一番好きな感謝の言葉で締めくくりたいと思います。



皆様、今まで本当にありがとうございました!!



2017年3月23日  ニャカツ



execution time : 0.611 sec
個人情報保護ポリシー | サイトマップ
Copyright Nakatsu ooaza-kai. All rights reserved.