RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
田んぼの学校 田植え (2018-6-6 9:44:31)
おはよーさんです
(*´▽`*)ノ
協力隊の 中村です
(・∀・)ノ
京都弁で挨拶してみました。
(・∀・)おはよーさん?
さて、、、
6月3日は
田んぼの学校 田植え
でした。
↑
詳細はこのリンクにアクセスです。
5月に行なった もみまき 、
そしてそのあとの苗出し。
それからとうとう田植えができるところまで苗が
育ちました。
苗の準備中ですね。
すくすく育ってくれたようで、
今年も問題なく田植えができそうです
(*^^)
子供ちゃん達もはしゃいでいますね
(*´▽`*)
景観の素晴らしいところで太陽いっぱい浴びて遊ぶのは、
子供たちにとって、とても良いことだと思います。
中津に移住してきた子供たちが、
都会に住んでいた時より元気になった。
ということも実際にあります。
子育てを田舎ですることは生活で大変なことは多々あるかもしれない。
でも、子供たちの健やかな成長を望むのなら、
私は田舎で子育てすることをおすすめします
(*´ω`)
都会と違って、
地域の大人みんなで子供を育てる
という空気感が中津にはあります。
みんな子供ちゃんに積極的に声かけますからね
(^^)
みんな続々と集まりだしてきました。
田んぼの学校校長と公民館館長のご挨拶が間もなく
はじまるところです(・∀・)
ここで田んぼの学校校長
中津公民館館長の紹介をしたいと
思います
(*^^)
写真左にいらっしゃるのが、
田んぼの学校 校長 大江幸弘さん
畜産業では 黒毛和牛の繁殖
写真家としてもプロです。
四国カルストの写真集を作って販売もしています。
そして田んぼの学校校長と。。。
幅広い分野で活躍してらっしゃいます。
活発な活動をされていますが、
温厚で優しい方です。
写真右側にいらっしゃるのが
公民館館長 稲田稔久さん
役場の元出納室長さんです。
とっても偉い人だったのですが、、、
今も偉い人です
(・∀・)
イベントの企画、立ち上げ、司会進行なんでも
こなすスーパーマンです。
中津の総合プロデューサーですね。
実は、、、
久万高原町で大きなイベントといえば、
くままちひなまつり ですが、
テーマソングを作詞作曲したのも稲田さんです。
中津の総合プロデューサー兼音楽家ですね。
地域おこし協力隊の指揮もしている
鬼教官。。。
じゃなかったw
熱い情熱を持った中津人です
(・∀・)
さていよいよ田植えがはじまります (*^^)
子供ちゃんは大人がしっかりサポートします。
田植えのコツを指導してくれているところですね。
私もいくつかアドバイスをいただきました。
田んぼを歩くときはつま先から入ること。
歩くときに足をあげるときもつま先を立てて
すっと足を前に出すこと。
苗は土にしっかり押し込むこと。
苗は4?5本ずつ束にして植えること。
などなどです。
農家によっては苗は一本ずつ植えるところもあるようです。
稲が太く育つんですって
(*´ω`)
ロープが田んぼの上にピンと伸びてるのがわかりますか?
このロープに沿って苗を植えていきます。
ロープには15cmくらいの感覚で印がついていて、
それに沿って苗を植えていきます。
ロープを張っているところですね。
写真右側では、移住者(移住予定)の宮脇さんが
田植えの指導を受けています
(・∀・)
田植えが終了して集合写真です。
中津には若い人もいるし子供ちゃんもいます
(*´▽`*)
ふう?(*´ω`)
たくさん動いたあとは美味しい昼ご飯ですよ
(・∀・)
このカレー。。。
じゃがいもがトロットロで激うまでした
( ;∀;)
カレー3杯とサラダ2杯食べて大満足です
(*'ω'*)
2杯目のおかわり行ったときに、、、
中津食文化部長の まゆみ さんが
お皿一面に山盛りのごはんを投入してくれましたw
カレーって普通、、、
お皿半分にごはん、半分にルーですよね?
(´・ω・`)??
ごはん山盛り一面に入れて、そこからルーをどっさり、、、
これではカレーライスではなくてカレー丼です
( ;∀;)
そこで僕は名付けました。
あのカレーの入れ方を
まゆみ盛り
と。
おしめり
execution time : 0.720 sec