RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 711 件のデータが登録されています。

29日日曜日、コロナ禍中止になっていた 柳谷地区ソフトボール大会が3年ぶりに開催されました。
9時から開会式が行われ、前回優勝の西谷地区が優勝旗返還です。 参加チームは、西 ...

大川嶺で ツルギミツバツツジ の群生が満開になっている という情報を聞いて昨日は大川嶺に足を伸ばしました。
たまたま昨日の朝の愛媛新聞で紹介されていたので 訪れる車で一杯で ...

花見の時期も過ぎ、恒例の西村大師堂しだれ桜周辺の整備が 15日午前8時から行われました。
まずは駐車場の斜面当たりの草刈りです。 絆桜の周りの草刈りの後、肥料を撒きます。 ...

5月になって桜も葉が生え揃い鮮やかな新緑の姿を見せています。 絆桜と結い桜。
西村の棚田では田植えをする様子が見えていました。 中津ではあきたこまちを栽培する農家が多く ...

ゴールデンウイーク中の中津で上空に珍しい現象が見られました!
4月30日のことですが、写真を提供していただきました。 日蝕のようなこの現象、日暈(ひがさ)というのだそう
...

天気が良くなるとの予報でしたが今朝は小雨でもやに包まれています。
そんな中、おそらく中津でも最初でしょうか、 ケーキ屋さんの近く、ごうのそで田植えが始まっていました。 苗 ...

地域に1軒店がありますが山里では日常の買物は大問題です。 月曜日と木曜日には移動販売車が高知から来てくれ
移動手段のない住民を助けてくれます。 14日木曜日、普段は止まら ...

花桃もついに散りだしています。 葉桜ならぬ「葉ハナモモ」化しています。
緑一色の木もありますし、花が残る木も葉が見え、 花の色が薄くなってきたようです。 今晩から雨のよう ...

10日は花桃の里や芝桜は朝から多くのお客さんが訪れていましたが
中津が「もぎたて」で放送されると大盛況になりました。 芝桜は満開はもう少しかなと言う状態ですが 美しい花の ...

桜の季節はあっという間です。 1週間程前に咲き始めたと思っていたら
今はソメイヨシノの花びらを踏みしめて歩く毎日です。 西村大師堂のしだれ桜も葉桜になりつつあります。 芝桜 ...
execution time : 0.999 sec