なかまをつなぐ 中津掲示板

この掲示板は『中津大字会』(なかつおおあざかい)が管理しています。
投稿ルールを守って楽しくご利用ください(^^)

【投稿ルール】
☆投稿内容は何でもOK!
☆質問など、文字だけの投稿もOK!
☆名前はハンドルネームでOK!

【利用のルール】
☆必須入力項目は名前・本文・パスワードです。
※パスワード(コメント削除時に使用)は数字5桁以上(例12345)
☆写真サイズは2М(メガ)まで (なるべく小さい方が良い)
☆不適当な内容は管理人の判断で削除。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

101件中8190 (ページNo.9)      ホームページに戻る

中津公民館修復 
中村 裕範 3/2(土) 11:35:26 No.20190302113526 返信 削除
410,400バイト
449,555バイト
389,794バイト
中津芸能交流会に備えて、
公民館内のたれ幕がリニューアルされました。

ブログにも掲載しています。

そしてもうひとつ。

崎山盛隆さんが
公民館和室の窓際の床等の木が朽ちかけて
いたので修理してくださいました。

フローリングになって綺麗になりましたよ
盛隆さん。
ありがとうございます。
(*´人`*)

ブログのカテゴリー 
中村 裕範 2/27(水) 20:44:05 No.20190227204405 返信 削除
いま植栽事業の最後の記事
を書き終えました。

ブログのページの右側に
カテゴリーの欄があります。

西村大師堂関係の記事をまとめたカテゴリーを
設定しました。

一年前の根切り〜2月24日の植栽完了
までの記事がまとめて見れるように
なっています。

過去からたどってみたい方は

カテゴリー欄

西村大師堂 しだれ桜 

のところをクリックしてみてください。

愛媛新聞 
中村 裕範 2/26(火) 16:43:50 No.20190226164350 返信 削除
502,618バイト
24日の西村大師堂のしだれ桜植栽事業が
本日の愛媛新聞の記事に掲載されました。

西村大師堂のしだれ桜2世ということで、

今後は地域も桜も枯らすことなく成長して
いこうということで文面は締めくくられています。

今回の植栽事業で中津の団結力はより一層強まった
ように思います。

今回植樹した2本はみんなの想いが込められています。
枯らすことなく200年先までというのが、

しだれ桜再生200年計画です。

植えて終わりではないので、
これからも地域一丸となって頑張りましょう!

西村大師堂しだれ桜植栽完了!! 
中村 裕範 2/25(月) 09:54:33 No.20190225095433 返信 削除
719,112バイト
424,256バイト
411,694バイト
478,071バイト
昨日、西村大師堂しだれ桜の移植作業が無事終了
しました。

おおがかりで大変な作業となりましたが、
けが人も出ず、しだれ桜もほとんど傷つけずに
(一部の枝が折れましたが)なんとか移植成功です。

後は移植先にしだれ桜が定着できるかどうかです。

西村大師堂のしだれ桜が再び中津のシンボルになる
わけですね( ;∀;)ウルウル


移植した子供桜は、
枯れてしまった親に幹の太さこそ及びませんが、
背の高さ、枝の数なら若い分親以上です。

それも2本植えてますからね。

今年のさくら祭りで早速綺麗に満開となることを
祈りましょう(*^人^)

移植作業終了後は、
中津安定の宴会で締めくくりです
(・∀・)ノ


みんなホッとしたのと嬉しいのと、
いろんな感情が爆発して、
遅くまで宴会は続きました。

みんな良い顔してたなぁ
(*´ω`)しみじみ。。。


翌日は食文化の皆様が
朝から後片付けをしてくださいました。

食事の用意と後片付け。
いつも本当にありがとうございます
(*´人`)

移植事業については、
ブログに写真と動画で掲載予定です。

ぜひブログの方もチェックしてみてください。
(*^^)

桜の開花情報 
中村 裕範 2/19(火) 14:55:35 No.20190219145535 返信 削除
523,661バイト
2月14日

岩川にて河津桜が開花しました。

一輪だけポツンと咲いてましたよ
(・∀・)

これから賑やかになっていくでしょう
(*´ω`)楽しみですね

社会福祉協議会よりお知らせです 
中村 裕範 2/15(金) 14:51:05 No.20190215145105 返信 削除
350,112バイト
みんなが主役の 
地域づくりフォーラム

主催 社会福祉協議会

日時 平成31年度2月18日(月) 18時30分〜20時30分

場所 旧中津小学校 (久万高原町中津地区)

入場料無料
※中津地区だけでなく
久万高原町内の全住民対象で入場料無料

内容 講演・ワークショップ
「地域における支え合いの必要性」

歳をとっても、認知症になっても、
今いる地域で最期まで安心して暮らし続けて
いくための支え合いについて、
みなさん一緒に考えませんか?

講師 山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティー学科
   
   高木 寛之

【講師プロフィール】
東洋大学大学院卒業後、東洋大学、大妻女子大学等を経て、
2011年から聖カタリナ大学で勤務し、2015年から、
現職として勤務されています。
専門は、市民活動・ボランティア・地域福祉(福祉社会)
、福祉教育で福祉教育、限界集落の研究を行っておられ、
近年は、砥部町、愛南町、松野町の地域福祉活動計画
のアドバイザーとして地域住民とのまちづくり実践を
行っておられます

俳句会 
中村 裕範 2/13(水) 19:30:02 No.20190213193002 返信 削除
447,625バイト
389,710バイト
426,782バイト
本日は 俳句会 がありました。

参加メンバーは

中野榮さん 田内富美子さん 小森春雄さん

中村裕範 岡田百合子さん(西谷)

の5名です。

今回自分は3回目の参加で、
会の時は5作品用意してくるものなのですが、

僕は最初は2作

その次は3作。

そして今回は4作品作ってきました。

やはり作品の中には

作っていたらとりあえず出来てしまったモノ。

作っていたら会心の出来になったモノ。

などありますが、
今回力作で自信のあった1作品が、

まさかの季語3つ使用という反則技をやらかしていて、

自信ありげに出した作品がオオハズレの
ごめんなさい句(誰にも選ばれなかった作品)になってしまい
とっても恥ずかしかったです
(´・ω・`)

でも中には良い作品も生み出せてたようで。
ホッとしました
(*´ω`)

今回の満点句(全員に選ばれた句)は・・・

四方の山 暮れて朧の 月夜かな

(よものやま くれておぼろの つきよかな)

岡田百合子作(西谷小村)

でした。
また3月にやりますので次回は優秀作品生み出した
いなと思います
(*´ω`)

それでは一句。。。



花桃が 蕾と期待 膨らます



(・∀・)ノ バイバイ



※田内さんと岡田さんにチョコ貰いました。
ありがとうございます。

ハッピ〜バレンタイン〜♪
(∩´∀`)∩イエーイ

演劇 練習会 
中村 裕範 2/7(木) 23:37:45 No.20190207233745 返信 削除
453,915バイト
379,780バイト
349,689バイト
417,006バイト
2月7日に中津芸能交流会
演劇の練習会が公民館でありました。

台本をみんなで読み上げながら、
当日の流れを確認して練習を行いました。

キャストメンバー全員
しっかり役作りしていましたが、
僕は演技力が無いので圧倒されっぱなしでした
(;^ω^)


練習会の間に休憩しよかーってことで、
休憩でなぜか酒盛りがはじまり、、、


いつも通りみんなで楽しく食べて飲んで
の会になりました
(・∀・)

思えば、、、
僕がはじめて中津に来てみなさんと交流する
機会となったのが、
中津芸能交流会でした。

中津のパワーに圧倒されながらも、
ここに住んでみたいなって思うキッカケに
もなりました。

今年は僕自身も役をいただいているので、
不器用なりに頑張ってみようと思います。

みんな一生懸命練習しているので、
観劇予定の方は楽しみにしていてください
(*´ω`)

西村大師堂〜周辺整備 
中村 裕範 2/6(水) 14:37:18 No.20190206143718 返信 削除
589,919バイト
720,939バイト
908,115バイト
742,121バイト
連日に渡って西村大師堂の周辺整備が行われています。

有志による

中津 木こり隊 による伐採と

羽澤建設の周辺整備により、

西村大師堂から休場を眺めることができるように
なりました。

当初の予定を大幅に上回る木の伐採と

大師堂周辺の敷地は 羽澤建設が重機を駆使して
整備してくださいました。

羽澤建設からも社長と専務自ら現場に出て
作業を行い(社員もひとり派遣されてました)

木こり隊による木の伐採。

中津地域の住民が続々と集まって
作業が行われています。

2月24日はいよいよ
西村大師堂しだれ桜の植栽作業です。

24日は10時頃から植栽作業開始の予定です。

しだれ桜移植作業の足場 
中村 裕範 2/1(金) 14:14:06 No.20190201141406 返信 削除
713,566バイト
604,396バイト
735,434バイト
693,492バイト
本日は朝8時頃から、

羽澤建設の羽澤清二郎さんと羽澤修一さんが、

しだれ桜移植作業で必要な重機の足場を作る
工事をしていました。

修一さんが土を運んできて、
それを清二郎さんが重機で足場にしていく作業
ですね。

後世に長く残すためにと、
丁寧に仕事をされていました。

2日前から周辺整備をされていたようで、
真由美さんも水仙の植え替え作業をしていたという
ことです。

本当にお疲れさまでした
m(__)m

移植作業を見学させてもらいましたが、
新たな発見もあったので、
ブログで詳細を書く予定です。

後日ご覧ください。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ]  次へ

Powerd by CGI RESCUE